せっかく結婚相談所に入会したのに出会えない?
出会えない場合はその原因があります。
どうしたら出会えるのか、経験豊富な婚活アドバイザーの視点からまとめてみました。
目次
①結婚相談所で出会えない原因
1.希望条件にこだわりがあり、
妥協できない
2.自分の市場価値を認識していない
3.みずから行動しないで受け身の
姿勢を崩さない
4.お見合いが成立しないと早々に
あきらめてしまう
5.プロフィールが充実していない
②結婚相談所で出会いを増やすためのポイント
1.求める条件をゆるめる
2.プロフィールを見直す
3.自己紹介文を見直す
4.積極的に自分から申し込んでみる
③出会えない原因を自己分析してみる
1.身だしなみを整える
2.男女ともにダイエットが必要
3.担当アドバイザーに相談してみる
結婚相談所で出会えない原因
①希望条件にこだわりがあり、妥協できない
結婚相談所に入会すると、つい高収入な相手に目がいきがちです。
せっかく入会して沢山の異性の中から選ぶことができるなら、より安定した生活を送れそうな高収入の人と結婚したいと考えることは当然のことでしょう。
しかしあまりに高収入にこだわって、希望条件を厳しくすると、相手候補の数は必然的に減ってしまいます。また、そのような相手には多くのライバルが存在しています。
つまり、希望条件が厳し過ぎると競争率も高まるので、お見合いや仮交際に発展する可能性はどうしても下がってしまうことになります。
②自分の市場価値を認識していない
これは相手に求める年齢で感じることです。
結婚相談所を利用しても理想の相手に出会えない理由の2つ目に「年齢」の条件が厳しすぎることが挙げられます。
20代~30代の女性だけに申し込みをする40~50代の男性を多く見かけます。このような男性は、「子供が欲しい」「若い女性と結婚できたことを自慢したい」などの理由で年下ばかりに申し込みます。
しかし女性の立場から見ると、年上すぎる男性は恋愛対象になりにくいのと、将来相手の健康上の不安や定年を早く迎えるなどの心配から、お見合いが成立しにくい状況が生まれてしまいます。
また40代の女性が年下の男性を望むケースも多々ありますが、男性は子供を望む方が多いので、お見合いが成立しにくくなります。
③自ら申し込みしないで、受け身の姿勢を崩さない
結婚相談所では、仕事が忙しくて婚活をする時間の確保が難しい方や、異性に対して奥手で自分からアプローチすることが苦手な方でも、結婚相談所から希望に合致した異性を紹介してくれるメリットがあります。
しかしせっかくの紹介にも応じない、また異性からの申し込みに対しても会ってみようともしない。それならば、ご自分から会ってみたい異性に対して、積極的に申し込みをすると良いのですが、それもしない。
ひたすら希望条件を満たしている相手からの申し込みを待つのみという姿勢では、せっかく入会したのに、お金と時間が無駄になってしまいます。
④お見合いが成立しないと早々に諦めてしまう
結婚相談所では自分から申し込みをした場合も、お見合いが成立する確率はそれほど高くはありません。
それは、お相手の希望条件に合致していない場合も勿論ありますが、タイミングの問題と言う場合も多々あります。
例えば、すでにお見合いの予定が数件ある場合。まずは決まっている方と会ってからその先は考えたいと思う方の場合、お見合いの承諾のお返事は2週間以内と決まっているので、「NO」のお返事をせざる負えなくなります。
また、真剣交際直前のお相手がいる場合、申し込みが来ても、仲人の判断でお断りするケースもあります。
なので、数件同時に申し込みをしたとしても、1件も成立しないことも珍しいことではないのですが、ご本人はご自分を否定されたような心境に陥ってしまい、自分から申し込むことを止めてしまいます。
⑤プロフィールが充実していない
結婚相談所でどの人にお見合いを申し込みたいかを決めるのはプロフィールです。
また、申し込みが来た時も承諾するか否かを決めるのもプロフィールです。
なので、その内容がとても重要になります。
申し込んでもなかなか承諾のお返事がない、または申し込みが少ない場合など、写真を含めたプロフィール内容を見直すことが大切になります。
結婚相談所で出会いを増やすためのポイント
①求める条件を緩める
どのような結婚生活を送りたいのか、今一度考えて、書き出してみると良いでしょう。
そうすることで現在の設定が結婚する上で絶対外せない項目なのか、そうでない項目なのか整理することが出来ます。
その結果、今の条件が高望みであったり、条件を狭めすぎていることに気づくことが出来ます。条件を広げるだけで、出会いは増えます。
②プロフィール写真を見直す
プロフィール写真を撮りなおす
プロフィール写真は結婚相談所で活動する上で最も重要であると言っても過言ではありません。申し込んでもお断りが続くなら、プロフィール写真の撮り直しを検討しましょう。
その際、婚活写真の実績が豊富なスタジオで撮影するのがお勧めです。
相談所が提携しているスタジオがある場合もあります。
アドバイザーに問い合わせてみると良いでしょう。
③自己紹介文を見直す
プロフィール写真で良い印象を与えることが出来ても、自己紹介文が適当な人は申し込みも少なくなります。
性格や趣味、仕事に対する取組み方、結婚後の夢など、相手に「会いたい!」と思わせるような自己紹介文になっているか、見直してみましょう。
また、担当カウンセラーからのコメントも第三者からどのように見えている人なのかを判断するのに重要です。もし、書き直してほしい部分があるなら、遠慮なくカウンセラーにお願いしてみると良いでしょう。
④積極的に自分から申し込みをしてみる
希望条件を広げ、プロフィールを見直したら、是非、積極的に申し込みをしてみましょう。
結婚相談所では多くの人が活動しています。
会員数が多すぎるあまり、存在に気づかれずプロフィールすら読んでもらえないことが多々あります。自分から申し込んで相手に認識してもらいましょう。
そのためには、月ごとのお見合い申し込み可能人数が何人か、またお見合い料が有料か無料かなど、入会時に確認しておくと良いでしょう。
せっかくお見合いが成立したのに、月末で費用を心配しながらのお見合いは辛いですね。
⑤身だしなみを整える
お見合いでは、服装や髪型で第一印象が決まります。
人の第一印象は会って、数秒で決まるという人が約8割だそうです。
「中身で勝負」と言っても、まずは外見を整えることが最重要なのです。
では、具体的にどこに気を付けると良いか男女別に上げていきましょう。
<男性編>
徹底的に清潔感を心掛けましょう
・髭や眉毛、爪を整えられているか
・口臭や歯の黄ばみはないか
・洋服にフケや汚れ、しわがついていないか
・髪はセットしているか
・服装はカジュアルすぎないか
<女性編>
女性らしい服装とナチュラルメイクを心掛けましょう
・髪は乱れていないか
・爪は整えられているか
・洋服に汚れ、しわがないか
・服装はカジュアルすぎないか
・メイクは濃すぎないか、逆にスッピンもNGです
男女ともに肥満ぎみのときは積極的にダイエットに励みましょう。
肥満は不健康なイメージを持たれがちなのと、自己管理が出来ていないと判断されてしまいます。
ダイエットはすぐには効果が出にくいですが、食事改善や運動をすることで心身ともに健康的に変わっていけるでしょう。
「痩せたらカッコいいのに」とか「痩せたらもっと可愛らしいのに」とよく耳にする言葉です。体型を理由にお断りされるのは、とても残念なことだと思います。
⑥担当カウンセラーに相談してみる
カウンセラーは会員さんには一日も早く幸せな結婚をしてほしいと願っています。
婚活中は悩みはつきものです。
沢山の会員を成婚に導いてきた経験から、本人も気づいていないことをアドバイスしてくれることも多々あるでしょう。
できるだけ、報連相をマメにして、カウンセラーと二人三脚でゴールを目指しましょう!
そばで支えてくれる存在がいることで、安心感を感じ、頑張ろうと思えるのではないでしょうか。
しかし、カウンセラーにも色々なタイプの人がいます。
活動の中で自分と合わないと感じた場合は他のカウンセラーと交代してもらうか、別の相談所に移ることも考えた方が良いのかもしれません。
Comments